2024/09/06
千客万来、今日は3組のお客さんがお越しになりました。一組目はUNEが現在積極的に取り組んでいる採取農業の効率化、付加価値化を図るための作業器械の開発をお願いする機械工場の社長、二組目はこれからUNEで働くことを希望されている障害のある利用者の支援センター及び市役所の方々、そして三組目は、見附の特別支援学校の先生と障害者施設の施設長、みなさん今週初めのNHK おはよう日本で放送された番組を見ておられ、壁画を背景に写真を撮らせて貰いました。  

2024/08/30
 先週の「きらっと新潟」をご覧になられたということで、UNEの壁画の見学者がお見えになられました。  作者の野水さんのお婆ちゃんの友人Kさんご夫妻で、たまたま野水さんの居合わせたので記念撮影しました。  見学大歓迎ですが、もしお昼を食べられる際は是非、事前に予約を入れてからお越しください。  UNEに来られると、きっと何かの出会いがあります!...

2024/08/30
 一之貝の棚田にある養鯉池で鯉の餌を漁るザリガニ、これ迄邪魔者として罠で捕まえて処理していましたが、ユーチューブで美味しくいただけると云うことで、この度50匹程捕獲して、一寸残酷でしたがハラワタを抜きそして触角を除去してUNEのペリカン店長に料理して貰いました。...

2024/08/22
 一昨年の11月から昨年5月までUNEHAUSに半年インターン生として滞在していたエリアス君がお父さんのクリスチャンと一緒に来訪しました。僅か1年のご無沙汰でしたが、5人もの新しいUNEのスタッフと出会い驚いていました。...

2024/08/20
 包括支援センターとちおから ひきこものことでOさんとWさんが相談に来られました。  介護の相談で高齢者を訪問すると介護だけでなく様々な問題を相談されることが多く、その中でも家族の誰かが長年ひきこもっているのでどうにかならないか?との相談に頭を悩めておられるとのことでした。...

2024/08/08
 一之貝地 大沢入地区での最初のヨモギ刈り、聖母愛児園の園生も手伝いに来てくれ暑い日でしたが、元気を貰ってみんなで頑張りました。  既に2m近く生長したヨモギの刈取りは大変ですが、その分重量があり乾燥後の収量も期待できます。  これから2か月ほどヨモギ作業が続きますが、暑さに負けず頑張りたいと思います。

2024/08/05
 見附の聖母愛児園から大森さんと石塚さんが、愛児園の園生のUNEでのインターンシップについて相談に来られました。  愛児園の園児、園生はUNEが運営する信濃川河川敷の福祉市民体験農園OasisRのイベントに参加してくれており、いつも元気に作業を手伝ってくれている姿勢は、我々大人、高齢者にエネルギーを与えてくれています。...

2024/08/04
 一昨年、昨年とUNEで2週間のインターンシップをした大正大のOG Uさんが家族を連れて再訪してくれました。 お父さんお母さんもUさん同様、気さくな方で夜遅くまで農業や後継者の問題等お話しさせていただきました。  UNEで学んだ方が来てくれたこと本当に嬉しかったです。

2024/07/26
 本日、高校野球の県大会決勝で帝京長岡が敗れたことは長岡人として一寸残念でしたが、いつも仲良くお付き合いしている栃尾田之口に住む「美里絵」の創始者多田清虹さんのの孫 大樹君が産大附属の4番ショートで活躍していることが一昨日、清虹さんから教えて貰い、昨日はUNEHAUS上げてお昼の実況を見、勝利の瞬間全員で拍手喝采しました。因みに、前日、UNEの赤飯を清虹さんが持って行ってくれ、それを 食べたので勝利した清虹さんは云っていました。  今回はノーシードでこれ迄甲子園の常連校を次々と破り、最後は優勝候補を破っての初の甲子園にエールを送りたいと思います。  初出場と云ってひるむことなく県大会同様伸び伸びとそして胸を張って活躍してくれること期待しています。  特に、栃尾出身の大樹君の活躍楽しみにしています。 

2024/07/25
 今日は、長岡市街 山通地区で活動されている こども食堂 HappyKICHIENはぴ吉の方々と うねご飯の運営について意見交換させて貰いました。1回凡そ70人もの参加者がある こども食堂で、色々な所から提供いただける食材を使ってのメニュー作りは大変とのことでした。予約を取らないので参加者の人数もマチマチで内訳も様々なので苦労されているとのことでした。素晴らし取組なので継続・発展することにエールを送ってお別れしました。

さらに表示する