UNE・UNEHAUS
TOP PAGE
ブログ
UNEの事業
イベント
農福連携サポーター
うね日和
うねご飯
キッチンカー「畝家」・新潟的かき氷
福祉市民体験農園Oasis R
メディア記事
UNE の米作り
ショップ「うねみやげ」
宿「UNEHAU」「KS☆HAUS」
理念・概要・趣意書・定款・情報公開
uneを応援して頂ける皆様へ(会員登録について)
access
ボランティア募集、お問い合わせ
各種視察研修
チラシ等製作
インターン
English、Deutsch、Русский язык
クロモジツアー
TOP PAGE
ブログ
一之貝の案山子
今日のお客さん
UNEの事業
過去の記事
イベント
農福連携サポーター
うね日和
うねご飯
キッチンカー「畝家」・新潟的かき氷
福祉市民体験農園Oasis R
メディア記事
UNE の米作り
ショップ「うねみやげ」
栃尾どぶろく雪中壱乃界
天水棚田コシヒカリ
希少米「亀ノ尾」・「農林1号」
KUROMOJI
くろもじ茶
ドイツモーゼルワイン?
大正餅、旗揚げ餅
特定商取引法に基づく表記
宿「UNEHAU」「KS☆HAUS」
農泊商標使用許諾
理念・概要・趣意書・定款・情報公開
*UNEの理念
*UNEの概要
*設立趣意書
*定款
情報公開(貸借対照表、計画、予算、報告、決算)
uneを応援して頂ける皆様へ(会員登録について)
access
ボランティア募集、お問い合わせ
各種視察研修
チラシ等製作
インターン
English、Deutsch、Русский язык
クロモジツアー
一之貝の案山子
今日のお客さん
2023/01/29
一日で60cmも!
28日土曜日の早朝の降雪が25cm、そして29日日曜日の積雪が85cmですので、85-25=60cmも1日で積もったことになります。 最近の降雪は、豪雨同様、ゲリラ豪雪のようで、積算積雪は昭和に比べ少なくなりましたが、時間当たりの降り方は豪雨並みのようです。...
続きを読む
2023/01/27
野草栽培反省会
今日の午後、JA越後ながおか栃尾支店で生産者、出荷先、JA、長岡市、そして新潟県農業普及指導センターの関係者らがZOOMと一堂に会して「野草栽培反省会」が行われました。 テーマは、乾燥状況と異物の混入、そして新年度の出荷目標と生産者割合でした。...
続きを読む
2023/01/26
またね!
除雪作業を体験したいとの希望で立命館大学のTさんとSさんが月曜日から今日まで4日間のインターンを終えて大学へ戻って行きました。...
続きを読む
2023/01/25
2月14日フォーラム
2月14日(火)バレンタインデーの午後、トチオーㇾにて農福連携フォーラムを開催いたします。 十日町松代にある妻有里山協働機構の石塚さんと新井さんから、 様々なイベントを通じて都市住民を招き入れ棚田を守りながら地域の活性化を進めている報告を、 そして「農福連携」を通して様々な人材を招き入れ、山野に生える薬...
続きを読む
2023/01/24
大寒波
今晩帰宅する際の道路の様子です。標高200m(市道一之貝比礼線 堂田付近)と50m(県道 浦瀬片貝線 乙吉地内)では随分積雪の差があることが分かるかと思います。
続きを読む
2023/01/24
1月の誕生会
本日は1月の誕生会を行いました。 1月生まれのTさん。ハッピーバースデーの歌を歌い、またAさん手作りのキャンドルも登場し みなさんでお祝いしました。 温かい雰囲気の中での誕生会となりました。
続きを読む
2023/01/17
屋根カバー
危険で重労働、かつ経費の掛かる雪下ろしの解消策の一つとして自動落雪の屋根がありますが、昭和時代に建てられた建物はそのような屋根はないので、表面が滑り易いプラスチックシートで覆うことで、どうなるか?との実証実験を兼ねてIKUREYAHAUSの納屋の屋根を10m×10mのシートで覆いました。 どのようになるか?今後観察して行きたいと思います。...
続きを読む
2023/01/16
参議院議員来訪
新潟県選挙区の参議院議員 打越さく良さんが、UNEが取り組む「農福連携」を見学されたいということでUNEを訪問されました。 参議院厚生労働委員会に所属されておられるので、障害者の雇用について 1.障害者の最低賃金の制定 2.中小の小規模経営体が障害者を受け入れる際の環境整備、制度の改善 3.生活保護受給者も含めた社会的弱者の救済制度の改善...
続きを読む
2023/01/14
あぶらげ・地酒フェアー
今年第1回となるとちおのあぶらあげ・地酒フェアーがトチオーレで開催され、地酒の景虎、越銘醸、とちおワイン、そしてUNEのどぶろく「雪中壱乃界」の4つのお酒と12のあぶらげ店がつくるあぶらげを試食して貰いました。200人を超える人出で第1回としては計画通りできたとのことです。...
続きを読む
2023/01/13
どぶろく入賞しました
第16回全国どぶろく研究大会 北秋田が開催され、UNEのどぶろく雪中壱乃界は濃芳醇の部で蒸米が淡麗の部で米粉のどぶろくがダブルで入賞しました。 これで第13回大会の遠野市、第15回大会の大府市、そして今回で3回目の受賞となりました。大変名誉なこととみんなで喜んでいます。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる