
今日は長岡技術科学大学の留学生のベトナム人のナンさんとドイツ人のハンヨーさんの2人をKさんが案内して来訪して呉れました。
お2人共アットホームなUNEHAUSの昼食 うねごはんをとっても気に入ってくれた様子でした。
ナンさんはまだ小さな娘さんを同伴されての留学生活で色々大変そうでしたが明るい素敵な方でした。
ハンヨー(Hanjo 日本語では半畳)さんは僅か半年の滞在で9月の半ばには帰国されるとのこと。
私も訪問したことのあるフランクフルトに近いベンスハイムという町の出身で話が弾みました。
動物性の食品を一切口にしないと「ビーガン」が励行されているとのことで、お昼もちょっとみんなとは違っていましたが満足してくれたようでした。
ビーガンは現在ドイツ国内をはじめヨーロッパや北アメリカなどにも普及しており、自らの健康維持、環境保全、そして動物愛護を目的にしているとのことでした。
再会を約束してお別れしました。